-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
皆さんこんにちは!
山村農園、更新担当の那須です。
本日は第4回野菜の魅力講座!
中国野菜の保存方法と栄養を守る工夫についてです。
中国野菜を美味しく食べるには、適切な保存方法が欠かせません。
保存状態が悪いと味や食感が損なわれるだけでなく、せっかくの栄養価も失われてしまうことがあります。
このシリーズでは、冷蔵保存や冷凍保存のテクニック、栄養を守るための調理法をご紹介します。
中国野菜の多くは葉物が中心で、乾燥や湿気に弱いため、保存する際には適切な工夫が必要です。
チンゲンサイやターサイの保存:
湿らせたペーパータオルで包み、ポリ袋またはジップロックに入れて冷蔵庫の野菜室に保存します。
これにより、葉が乾燥せず、2~3日間は新鮮な状態を保つことができます。
カイランの保存:
茎が太いカイランは、茎の部分に湿らせたキッチンペーパーを巻いてから袋に入れると、水分を保ちながら鮮度を維持できます。
特に茎のシャキシャキ感を守るには効果的です。
豆苗の保存:
再生可能な豆苗は、根を水につけた状態で保存するのがおすすめです。
毎日水を交換すれば、数日後にまた新しい芽が伸びてきます。
長期間保存する場合は、冷凍保存がおすすめです。
ただし、冷凍する際には少し手間をかけることで、解凍後も美味しく食べられます。
下茹で冷凍:
1. 野菜を洗い、食べやすい大きさに切ります。
2. 沸騰したお湯で30秒~1分軽く茹でてから冷水にとります。
3. キッチンペーパーで水気をよく拭き取り、ジップロックに入れて冷凍庫へ。
そのまま冷凍:
チンゲンサイやターサイは洗って切った後、冷凍用袋に入れてそのまま冷凍することも可能です。
解凍後はスープや炒め物に使うのがおすすめ。
使い方:
冷凍した野菜は、解凍せずそのまま料理に使用すると食感を損なわずに仕上がります。
炒め物やスープに直接投入するのが最適です。
葉物野菜のビタミンCやカリウムは、加熱すると溶け出しやすい性質があります。
そのため、調理時間を短くすることが栄養を守るポイントです。
炒める場合:強火で短時間で仕上げることで、栄養素をしっかりキープ。
茹でる場合:軽く下茹で程度にし、茹で汁もスープなどに活用すると無駄がありません。
2. 冷凍保存でも栄養を守る
冷凍保存すると一部の栄養が失われると言われますが、正しい方法で冷凍することで栄養価の低下を最小限に抑えられます。
特に葉物野菜は、保存中の乾燥を防ぐことで品質を保てます。
以上、第4回野菜の魅力講座でした!
次回の第5回もお楽しみに!